ニュース

2021年06月10日

書籍発売「そのまま使える オンラインの”場づくり”アイデア帳~会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン~」

2021年6月7日(月)、株式会社リンクイベントプロデュース(代表取締役社長:榊原清孝、東京都中央区)のファシリテーターを務める広江朋紀とNPO法人コーチ道 代表理事の松場俊夫氏、株式会社SYSTEMIC CHANGE代表取締役の東嗣了氏、聖学院中学校・高等学校教員・広報部長の児浦良裕氏ら計4名からなる「ワークショップ探検部」による書籍が翔泳社より発売されました。

エンゲージメントを高める場のつくり方

本書籍は、3刷を記録した『今日から使えるワークショップのアイデア帳』の続編で、先行予約段階でAmazon「リーダーシップ」「実践経営・リーダーシップ」両カテゴリでランキング1位を獲得しています。(2021年5月31日時点)

■本書で伝えたいこと
本書では、企業や学校、NPO団体、スポーツチームなど多様な領域の第一線で、多くの課題発見・解決をしてきた実績を持つ『今日から使えるワークショップのアイデア帳』を執筆したメンバーが再結集。オンライン会議システムの機能の使い方だけではなく、授業やワークショップ、会議、1on1などですぐに実践できる「生きたナレッジ」を計30パターンにわたる「鉄板」としてご紹介しています。組織のエンゲージメントを高めたいマネジャーをはじめ、人事・教育関係者などにおすすめの一冊となっています。

ご購入はコチラ(https://www.amazon.co.jp/dp/4798170801

詳細

■内容紹介
オンラインのワークショップ、研修、会議、1on1で、今すぐ使える“鉄板ネタ”を熟練のファシリテーターが伝授。
オンラインだと対面の場合と比べ、みんなのやる気やモチベーションが低下しがち、相手の考えていることがいまいち読めない、なんだかやりにくい……、と悩むすべての方へ。

●リアルとオンラインを組み合わせた「借り物競争」
●1on1が活性化する「ヒーローインタビュー」
●変革に向けて合意を形成する「7レイヤーズ・コンセンサス」
など、チームづくりやアイデア出し、課題解決がうまくいくプログラムが満載です。
オンラインならではのあらゆる疑問に答えるQ&A集もあり、オンラインでも“場を盛り上げたい” “信頼関係を築きたい” “アイデアがどんどん出るようにしたい” そんな方にオススメです!

■書籍概要
『そのまま使える オンラインの“場づくり”アイデア帳-会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン-』

著者:ワークショップ探検部
– 松場俊夫
 NPO法人コーチ道 代表理事 組織人事コンサルタント/ファシリテーター
– 広江朋紀
 ㈱リンクイベントプロデュース 組織開発コンサルタント/ファシリテーター
– 東嗣了
 ㈱SYSTEMIC CHANGE代表取締役
 CRR Global Japan Ltd.共同代表
サステナビリティ・リーダーシップコンサルタント
– 児浦良裕
 聖学院中学校・高等学校 広報部長/21教育企画部長/国際教育部長
 学校法人聖学院 教育デザイン開発センター副センタ―長
 21世紀型教育機構 教育研究センター主任

定価: 1,800円+税
発売日: 2021年6月7日
出版社: 翔泳社
ISBN-10: 4798170801
ISBN-13: 978-4798170800

■著者:広江朋紀
産業能率大学大学院卒(城戸研究室/組織行動論専攻/MBA)。出版社勤務を経て、2002年に㈱リンクアンドモチベーションへ入社。
HR領域のエキスパートとして、採用、育成、キャリア支援、風土改革に約20年従事し、講師・ファシリテーターとして上場企業を中心に1万5000時間を超える研修やワークショップの登壇実績を持つ。参加者が本気になる場づくりは、マジックと呼ばれるほど定評があり、論文や連載記事への寄稿、複数の大学での特別授業も行っている。

著書: 『なぜ、あのリーダーはチームを本気にさせるのか?』(同文舘出版)
『研修・ファシリテーションの技術』(同文舘出版)
『今日から使えるワークショップのアイデア帳』(翔泳社出版)

<著者へのご取材も可能です>
著者である広江への取材も是非ご検討いただけますと幸いです。効果を高めるオンラインにおけるコミュニケーションの秘訣や貴社でのオンラインイベント・ワークショップの活用についてお話することが可能です。

広江朋紀

本件に関するお問い合わせ

広報担当 川鍋 絵美
E-mail:info@link-ep.co.jp

  • 無料セミナー開催中
  • 事例一覧
  • インナープランディングのお役立ち情報をご紹介!